嘘みたいな話ですが、本当の話です。
入塾したての生徒、特に男子の生徒に多いのですが
「居眠り」が多い問題。
成長期だから、仕方ないという見方もできますが
そればかりでは成績が上がることは望めません。
そんな生徒に指導することがあります。
それは、夜の睡眠の質を上げること。
・寝る時間が毎日違う
・ギリギリまで携帯やタブレットを見てる
そんな生徒は、寝てはいるのですが、睡眠の質が悪いのです。
そんな生徒にどれだけ睡眠が大事なものなのかを私は語れるのです。
なぜって?私、前職がトレーナーで、体のコンディショニングのプロなんです。
一方的に携帯を取り上げたり、契約を止めたりすると
違うところで必ず歪みが出てきます。口を聞かなくなったり。
そうではなく、本人が納得するように話をしなければなりません。
睡眠の質が上がると、昼間に眠くなることが少なくなります。
結果、テキパキと動けるようになるのです。
そういう生徒をたくさん見てきました。
一方的に怒りまくってしまい、素直さをなくす前に
当教室まで連れて来て下さい。